2012年8月29日水曜日

バイトの話【国語担当】


私も学生時代のアルバイトの話…。
実家が酒屋で、毎日ほぼバイト(無料の)みたいな
暮らしだったから、趣向の違う仕事をしてみたかった。
ラーメンが大好きだったから、ラーメン屋!
でも、夕食毎回ラーメンだとさすがに1週間で
ギブアップ。意外にきつかったのは「清書」のバイト。
とにかくひたすら、エンピツで清書。2日でタコが
でき、腫れて水膨れになり出血。腱鞘炎にもなり、
エンピツを持てなくなって、ギブアップ。
模試の採点…当時はまだ、記述式がほとんどで
模試が終ると、用意された会場に集まり、教科
ごとに分かれて、採点。私は、主に国語で…
記述式ゆえに珍解答続出で、楽しかった。今でも
覚えているのが…「打って変わって」という
慣用表現を用いた一文を作成せよ…という問い。
「打って変わって」は、急激に変わる事の意味。
例えば、昨日の雷雨とは打って変わって今日は、
晴天だ…とかね。それを「私の兄は、麻薬を打って
変わってしまった」と書いた人がいて、大笑い!
採点のバイトは、毎回メンツが同じでいろいろな大学の
人がいて、サークルみたいで楽しかった…から、
結構続いた。探偵事務所の末端機関として、調査活動をする
なんていう怪しげなバイトもあった。話を聞いただけで、
3000円もらえたが…それはそれで、さすがに
ヤバイ気がして辞めた。
あの頃は、楽しかったな~。今は、現実が突きささってくる
感じで………現実ってつまんない!

2012年8月25日土曜日

アルバイト【数学担当】

国ちゃんがファミレスのバイトをしていた話に続いて
私もバイトの話を…
よくやった仕事は、スーパーや酒屋に行って
新商品を試食・試飲してもらって売り込むもの。
永〇園の麻婆春雨なんかが、あのころ出始めで
ずいぶんと仕事が多かった。
クリスマスのワイン売りもかなり売り上げに貢献したと思う。
変わりどころでは、クレープ屋。
毎日クレープを焼いているので、身体から
甘~い匂いが漂ってた。

学生生活も後半になり、だんだんと自分の好きな
(楽な!?)バイトの種類が確立してきて
最終的には、知り合いのところでデータ管理のプログラムを作る仕事と
塾講師と家庭教師の仕事をグルグル回してたって感じ。
結局就職先ではシステムを作る仕事をすることになったし
今となってはこうして私塾を開いているので
アルバイトを通して、実は将来像が見えていたのかも。
で、もしかしたらこの先、クレープ屋になっているとか!?

2012年8月22日水曜日

早起き【国語担当】


早起きは三文の徳…といいますが、
「早く起きれば、健康にも良いし、それだけで
仕事や勉強がはかどったりするので、得をする」
ということです。三文とは、「二束三文」などにも
使われるように、「ごくわずか」という意味です。
(江戸時代の一文は、現在の十円!三文は三十円!)
つまり、わずか三文だとしても、得るものがある…
とうことで、朝寝坊を戒める意味を込めて使われた
そうです。「徳」はすなわち「得」なのですが、「徳」は
勤勉の意を表しており、三文を「とるに足らないもの」
と考えれば…「徳」で納得!ですね。

早起きをするようになって、数ちゃんも健康になったのでは?
私は、若い頃、深夜のファミレスでバイトしたことがあって、
深夜は時給がいいし、ファミレスなら危なくないし…って。
バイトは二時まででしたが、その後、仲間とおしゃべりしたりして、
帰宅は早朝になることがほとんど。そうすると昼間は眠くて
使い物にならない。不健康。やはり「夜は寝るものだ!」と実感。

話はロンドン五輪に戻りますが、数ちゃんの「山縣選手」、
しっかりチェックしましたよ!
メダリストたちの銀座パレード…よかった~。
柔道の松本選手が、素顔は普通の女の子で、なんとなく
ホッとした…。(あの気迫は鬼気迫るものがあったもの↓)
やっぱり…私も2020年は、「東京オリンピック」賛成。
招致活動に期待したいって思いました。でもイケメンベスト3
もうさすがに…引退…だよね。

2012年8月18日土曜日

早寝早起き【数学担当】

前回の国ちゃんのロンドン五輪つぶやき。
国ちゃんのイケメンベスト3に、私はぜひ
陸上の山縣選手を入れてほしい!

で、ロンドン五輪…実はあんまり見れなかった。
なにしろ、時差があり過ぎ↴
みどころ試合は日本の夜中から明け方なので
夜の10時半になると眠くなってしまう私には
とても応援は出来なかったわけで…。

思い返してみると学生の頃は、夜更かしは常だった。
朝寝坊ばかりしていて、高校の頃は遅刻を
よくしてたな~。
大学生になっても、朝はなかなか起きられず
さらに振り返ってみると子供たちが
小学校低学年の頃も、朝は夫に起こしてもらっていた。
それがいつのころか、今では家族で一番の早起きになって
夜は起きていられない。

生徒さんの中には、
「宿題が終わらなかったから朝早起きをして終わらせてきた」
と言ってくる人がときどきいるけれど、
すごいな~と思う。
おうちの方もそんな風に育て上げて
すばらしいと頭が下がります。
ちなみに我が家には、目覚ましが耳元でジャンジャン鳴っても
まったく気にせずグースカ寝ている高校生がいるのよね~ (--〆)





2012年8月15日水曜日

ロンドン五輪を終えて【国語担当】


今週は祖先の霊を祀る「お盆」…ということで、
軽い話題(因果関係が成り立たない?!)。
ロンドン五輪編…国ちゃんの(勝手な)つぶやき。
①国ちゃんのイケメンベスト3
…①陸上リレーの江里口選手!(文句なし!正党派でしょ)
 ②トランポリンの伊藤選手(涙が可愛いかった…)
 ③バドミントン混合の池田選手(潮田ちゃん、惚れないのかな?)
②体操の内村選手を応援するお母様をみていて、嫁は
 来ないな~と思った。
③柔道女子、サウジアラビアの選手…イスラム教徒で
スカーフ着用し出場…気になって試合どころじゃないのが
アリアリ。ラマダンの時期だしね↓
④水泳競泳(男子)…平泳ぎは北島ではなく、メダルとった
立石の方がいいんじゃないかって思わなかった?
⑤マラソン…トラックなしのいきなりゴールって、微妙。
⑥レスリングのユニフォーム…胸に「トラ」は、ないだろ?!
 余計恐いって!
⑦なでしこジャパン、フェアリージャパン…競泳チームを
 ドルフィンジャンパンと名付けなかったのは、なぜ?!
 …バレーは?卓球は?
⑧乗馬のホケツさんは、出場できただけでよし!でしょ。
⑨卓球の「愛ちゃん」…小さい頃から、卓球三昧。お母さんも
 呑みにも行かず、1500本ラリーとかやっていたんだよね。
 (なんだかよくわからないけど…自分に反省…)
⑩サッカー男子…やっぱ、ルックスも大事かなって思った。
 なでしこの近賀の方がイケメンだった…。
※勝手なコメント…お許しあれ。

2012年8月11日土曜日

ロンドンあれこれ【数学担当】

ロンドンオリンピックも残すところあと1日となりました。
TV中継を見ていて、寝不足気味!という話が
あちらこちらから聞こえてきます。
先週会ったお友達もその一人。
「今朝も4時までみちゃったよ~。」と言っていました。
実は彼女とは、今開催されている大英博物館展へ一緒に行きました。
オリンピックだけではないもう一つのロンドン。
そんなふれこみもあり、来場者が10万人を超えているようです。

最初は「ミイラを見るのね」と軽い気持ちで出かけたのですが
そちらはあまりメインじゃなくて(相変わらず勉強不足↴)
来世へのガイドブックといわれる「死者の書」というものが
みどころのようでした。
ご存知のように、歴史が大の苦手の私でも
わかりやすいようにあちこちにビデオ解説が流れていたりして
かなり楽しめました (*^^)v

お友達は都内で英会話学校の先生をしているのだけれど
歴史にも詳しいのか、「日本はこのころは…」とか
「時代的には…」なんて話もちらちら教えてくれて
文系の強みに尊敬のまなざし!!
いいな~、歴史に詳しいのは…としみじみと思ってしまった。

もしこのお休みに「ヒマだな~」なんて感じでしたら
ぜひお出かけください!
帰りに六本木ヒルズでのランチも楽しいよ。





2012年8月8日水曜日

身体能力の遺伝【国語担当】


身体能力は母親からの遺伝…というコメントについて。
私の母は、学生時代、卓球の選手だったようだし、
母の兄弟はみな運動神経抜群。故に、母方のいとこには
ハンドボールで国体に出場した…とか、短距離走の
記録(福島の…)保持者とか…そういえば、いる!
私も、中学時代は、数ちゃんのコメントにあったように
平泳ぎで県大会に出場しているし、80mハードルでは
市の大会で3位になったりしたんだよ。
でも、環境が…。毎日、暇さえあれば、店番とか
品出し補充、配達だったし↓ 身長も低く、痩せていて
身体的にもそれほどの者ではなかった。
身体的といえば、ロンドン五輪を見て、
人種の能力差を感じた。水泳競技には、なぜ黒人の選手が
少ないのか?で、体操界にも黒色パワーが…すごい↑。
やはり、黒色人種は身体能力が高い!
しかし、調べてみると、人種の差ではなく、生活環境の
影響が大きいとのこと。で、黒色人種は筋肉と骨密度が
高いから水泳は苦手(重くて浮かない)。
白色人種は狩猟民族なので、腸が短く(胴が短い)、
足が長い。黄色人種は農耕民族なので、胴長短足。
生物は赤道から極に向うに従って、体温維持の関係から
大きくなるというデータがある。だから、白人に長身が
多い。そういう体型の遺伝は、身体能力に大きな影響を
及ぼす訳で…そんなことを考えながら、ロンドン五輪を
観戦すると、なかなか興味深い。
さて、ロンドン五輪も折り返し。後半は、どんなドラマが
待っているのやら…。頑張れ!日本!

2012年8月4日土曜日

影響されること【数学担当】

連日のオリンピック放送で寝不足気味です。
テニスの錦織圭は残念ながら準決勝進出ならず、でしたが
日本人も随分強くなってきたな~。
テニスを見ることは好きですが、自分がやるとなると
これはヒドイもので、さすがに見切りをつけて
ここ数年はテニスコートから遠ざかっています。
水泳選手のすばらしい筋肉にもホレボレ。
あの腕と胸板でワシワシと水をかいている姿に感動しています。
--------------------------------------------------------------------------
そういえば高校時代の水泳の時間
国ちゃんの平泳ぎは速かった!
もしかして、私のクロールよりも速かったかも (@_@;)
--------------------------------------------------------------------------

国ちゃんのいう「運動能力の遺伝」から考えると
うちの息子たちにはもう「ごめんなさい!」というしかない。
そして私の母にも、私に一言謝ってほしい。
そう、私の運動の鈍さは母譲り。
子供のころから運動は嫌いでした。

ところが、そんな私が最近トレッキングにハマっています。
トレッキングは登山とは違って、
そんなに険しいところへ行くわけではないけれど
翌日確実に筋肉痛になるくらいの距離と高低差。
昨夏、西穂高岳の独標へ登り
今年は7月上旬に筑波山、先週は上高地の焼岳に登りました。
これが結構楽しい!
運動好きの夫の影響をもろに受けています。
まあ、「山から下りてきたら温泉に入ろう」とか
「温泉の後にはビールを飲もう」とか
確実に鼻先に餌はぶら下げられていますが…

数学が(遺伝的に!?)苦手で嫌いな人に
何か影響を与えられたらいいな~。
鼻先に餌…ぶら下げないといけない?





2012年8月1日水曜日

能力の遺伝【国語担当】


先天的な才能をセンスと呼び、論じてきたが、
この時期…4年に一度の祭典…ロンドンオリンピック!
避けては通れない話題として「運動能力の遺伝」について
興味深いコメントを発見。
「運動能力は、練習や食事、環境に大きく左右されるが
遺伝との関係も注目されている。そして、父親より母親の
影響を受けるとの疫学的見解もある。また、その中でも
瞬発力や持久力は特に遺伝的要素が大きい」と。
運動能力を大きく司るもの…体型は遺伝(似る!)する。
この点は、納得。身長や手足の長さは変えられないから、
体型に恵まれることは、まず優位であろう。そこに
運動好きの親(親が競技選手だった等)!親の影響は、
環境を伴うので大きい。そして本人の興味が加われば
鬼に金棒?!オリンピック選手に二世が多いのもうなずける。
身体(運動)能力は遺伝するが、精神能力(頭・心)は
遺伝しない…が、多くの研究者の見解。
身体能力に音楽や絵画などの遺伝要素も含まれる。つまり、
肉体の器官と密接に結びつけられた能力は遺伝する。
例えば、音楽ではテクニック面は遺伝的要素が大きいが、
魂(心)は遺伝しない!これって「親はすごかったけど、
子の演奏には心がない。伝わってこない…。」みたいな感じ。
二世つながりで…最近、芸能人も二世タレント流行りであるが、
残念な二世が多い気がする。「二世タレント」で検索すると、
意外なほど二世タレントが多く、そして残念なことに気付く↓